タイ市場
サワディーカップ
今回の出張では香港からタイにも行ってきました。
タイの商社が日本の化粧品やサプリメントを取り扱いたいとのことで、商談と市場調査を含めタイはバンコクへ向かいました。
いろいろと回った結果、特に低価格帯のメイクアップ商品を売ることは難しそうです。(日本のメイクアップ商品)
韓国のブランドに押されているのは言うまでもないのですが、タイ現地ブランドの商品が数多くあり、デザインも品質も良いものでした。
<タイのメイクアップ系ブランド>
・Mistine
・Cute Press
・Sivanna Colours
・MILLE
・4to?(忘れました)
など。
特に日本好きという理由が無ければ、現地タイや韓国よりも高い日本ブランド商品は購入されにくいと思われます。
マツモトキヨシやツルハドラッグもありましたが、ほとんどお客さんはいませんでした。
ただ、サプリメントはオンライン上で日本の製品が強いようなのでサプリメントを中心に輸出できそうです。
今回の商談でもサプリメントの取り扱いを決定頂きましたが、Food & Drugという機関の承認を得ないといけないようなので無事申請が通ることを祈ります。
今回の出張では香港からタイにも行ってきました。
タイの商社が日本の化粧品やサプリメントを取り扱いたいとのことで、商談と市場調査を含めタイはバンコクへ向かいました。
いろいろと回った結果、特に低価格帯のメイクアップ商品を売ることは難しそうです。(日本のメイクアップ商品)
韓国のブランドに押されているのは言うまでもないのですが、タイ現地ブランドの商品が数多くあり、デザインも品質も良いものでした。

・Mistine
・Cute Press
・Sivanna Colours
・MILLE
・4to?(忘れました)
など。
特に日本好きという理由が無ければ、現地タイや韓国よりも高い日本ブランド商品は購入されにくいと思われます。
マツモトキヨシやツルハドラッグもありましたが、ほとんどお客さんはいませんでした。
ただ、サプリメントはオンライン上で日本の製品が強いようなのでサプリメントを中心に輸出できそうです。
今回の商談でもサプリメントの取り扱いを決定頂きましたが、Food & Drugという機関の承認を得ないといけないようなので無事申請が通ることを祈ります。
コメント
コメントを投稿