化粧品展 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 25, 2018 昨日は幕張メッセで行われた化粧品展に、香港の得意先をお連れして行きました。 いくつかお目当てのメーカー様とお会いすることができ、そしてビジネスに繋がりそうなので満足でした。 また、香港でmade in Japanの化粧品ブランドを立ち上げることも考えておられ、とても良い信頼の置ける実績のあるOEM先も見つけることができました。 これからが楽しみです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
香港最大手 HKTVモール 1月 18, 2018 こんにちは。 先日、香港で最大手のオンラインショッピングモールのHKTVmallを香港の得意先と訪問してきました。 HKTVmallは2015年に設立され、2017年12月時点で会員数259万人、300万人のサイト訪問を有しいます。 香港の人口が約730万人と考えると、設立後約2年でこの規模は、急成長を遂げていると考えられます。 これまで香港には、日本で言う、Amazonやヤフーショッピング、楽天のような大規模なオンラインショッピングモールはなかったのですが、このHKTVmallが香港のオンラインショッピングに風穴を開けています。 今回、香港の弊社得意先がこのHKTVmallに出店するということで、同行させて頂きました。 Amazonやヤフーショッピング、楽天と比べて参入障壁、出店費用をかなり高いですが、その分、出店できればその価値はあると思われます。 無事、出店許可が下り、得意先の売上が上がり、弊社への注文量が増えることを期待しております! 日本の化粧品とサプリが主な出品商品なので、出品したい自社製品があればお問い合わせください。 宜しくお願い申し上げます。 続きを読む
香港現場 1月 15, 2018 こんにちは。 sasaとbonjour。香港にきたことのある人なら一度は目にしている、化粧品等を販売しているお店です。 多くの本土からの観光客が毎日のように押し寄せ爆買しております。 続きを読む
本土からの観光客と化粧品価格 1月 14, 2018 こんにちは。 香港には中国本土からの観光客が大量に来ます。 香港の中国との国境のすぐ近くには中国からの並行輸入業者や転売目的の人たちが写真の通り多く来ます。 彼らの目的の商品は專ら日本や韓国、欧米の化粧品や日用品、食品がメインです。 例えば、香港では日本の... 続きを読む
コメント
コメントを投稿